2008年3月26日水曜日

甲子園の季節ですがPLと行っても学園のことではありません

仕事で気象庁いったついでに御堀端の桜を偵察してきました、まだ半分くらいってところでこの週末なら花見大丈夫そう

その後九段下から通常だと東西線~西武新宿線で戻るところですが座れたのでそのまま一眠りして中野から歩くことに(^^;


で、中野駅前にはフジヤという巨大な重力源があるのでそのままふらふらと吸い込まれたところジャンク館でC-PLフィルターの出物を発見(・∀・)

ブロニカ用の40mmレンズで使う直径95mmという普通の人は縁のない巨大なもの、定価は5万円前後で通常は安くても3万円後半のところを未使用新品がたったの7000円!(・∀・)

どうやらデジタル対応コーティングの新製品が出たため旧モデルの投売りのようですが使うのはフィルム機のブロニカなのであまり関係ありません


実は同サイズの中古品でAF不可のPLを去年ヤフオクで落として1回しか使ってないんですが・・・ケース無しの状態で落札したら95mm用のケース売ってなくて保管と運搬に困ってたのでこっちはさっさと売り飛ばしますかねw

2008年3月23日日曜日

とことん


http://www.nhk.or.jp/tokoton/

BS2で今晩から7夜連続で石ノ森章太郎特番です、合計32時間( ゜Д゜)

レコーダー残量が…(´д`)



とても全部は見てられませんがライダーやキカイダーあたりの話は聞いてみたいですね、ゲストに藤岡弘とか宮内洋とか出てくるし(^^;




2008年3月20日木曜日

SP1キタ--------(・∀・)-----------!!!

入れてみたけどなにが変わったのか分かりませんw

もともと安定してたしね

2008年3月14日金曜日

最終列車

先ほど23:00発で寝台急行銀河の最終がいってしまいました…

かつては沢山走ってたブルトレもこれで東京発は大分・熊本行きの「富士・はやぶさ」一本を残すのみだそうです。もう一度くらい乗りたかったけどなんかずるずると仕事の気配があって結局予約できずじまいでしたorz


見送りにも行きたかったけど結構な雨っぽかったのでこの状態で鉄オタの群れにまぎれるのは勘弁て感じでパスw。先日河津桜を撮りにいった帰りに夜中の小田原駅で見送れたのでよしとしましょう。最後尾で撮影してたらほとんど無音で発車していくのがなんか不思議な感じでした。客車の旅情というかなんというか、電車しか見れなくなって久しいですからねぇ



そして今を去ること25年前、まだ20系だったころの銀河で大阪旅行に連れて行ってもらったときの写真です。小学校5年生だったか6年生だったか(^^;

2008年3月2日日曜日

さくら

昨日、一足先に桜を愛でるべく伊豆は河津まで撮影にいってきました

無謀にも桜祭りのハイシーズン中に埼玉から伊豆南部まで車で日帰り(ぉ


6:30出発、ついでに帽子被った富士山も眺めようと圏央青梅から中央道経由で山中湖方面へ、富士も含めて三島までは万事順調だったのが三島市内からすでに混雑開始…結局三島から湯河原までがっつり渋滞して1時間以上時間食った結果、家から河津まで220kmを約6時間かけてなんとか到着。御殿場から山越えて伊豆スカイライン経由のが早かったかも(´д`)

当然駐車場なんて全部埋まってるので山の上のバガテル公園というところに停めて例によってずっしり重いカメラバッグを担いでシャトルバスで駅前へ、予想どおりすごい人(´д`)


人混みにもまれならがなんとか被写体とシャッターチャンスを探して周辺を歩き回って約2GBのRAWとブロニカでポジ2本を撮影。シャトルバスが最終16時で、これを逃すとタクシーか3kmの山登りになるので急いでお土産を買って退散。現地に居たのは実質2時間半くらい、まだ日が落ちるの早いので16時過ぎるともう撮影には向かないのでこんなもんですか



夜は近くの河津ループ橋でライトアップがあるのでそこへ移動して仮眠、睡眠4時間で6時間運転+3時間歩き回ったのでさすがに限界近し。1時間ほど寝るとすでに暗くなりかけで周囲に何本も三脚が立ってたので自分も一通り撮影したあと再び本会場へ戻って駅前の桜並木ライトアップを撮影。21時のライトアップ終了までいろいろ試しつつ粘った後、近くの宿が立ち寄り入浴22時までだったので温泉に浸かってさっぱりしたあと帰路に


裏道を復習すべく湯河原から県道入ったら昔ギリギリ通れるくらいだった道が結構整備されてた、道路財源は一応ちゃんと使われてるらしい(笑。ただ道案内の道路標識に韓国語と中国語が書いてあったのはびっくり。

修善寺から伊豆スカイラインに入って毎年夏の定番コースで小田原へ、熱海峠の料金所では新型GT-Rとすれ違う、夜錬だろうか(ぉ あの微妙なフロントグリルは一瞬で識別できるので目立たなきゃいけない車のデザインとしては正解なのかも(^^;


その先、熱海峠~箱根峠あたりは路肩に雪が残ってて流れ出した跡は凍結しててちょっと怖かったり、沼津の夜景が超綺麗だったので撮影したけど疲れてて真っ暗だったので結果は微妙だったりorz


小田原には24時ちょっとすぎたくらいに到着、タイミングギリギリだったけど当初の目論見どおり駅に駆け込んで今月14日で終了の寝台急行銀河を撮影、子供の頃20系客車だった時代に乗ってるけどもう一度くらい乗りたかったのう…


そこからは普通に小田厚~東名~環八ルートで帰宅、2:30到着で結局ほぼ20時間近く動き回ってたことに、さすがに疲れて今日はなにもできなかったですよ(^^;


今回はこういう無謀なことになるのは分かりきってたので体力使うビートではなくスタッドレス付きで安楽な家のNOTEを借り出しました、総走行距離440kmで燃費は約16km/L

昨年末に納車してから遠出するのは初めてだけどマーチベースのコンパクトカーとは思えないほどお気楽で乗りやすかった、フィットも似たような感じであろうことを考えると世に増殖するのも仕方ないかなって気がします(^^;

親が使う予定無い日でないと持ち出せないのが唯一の問題点か(笑