試しにコレ
2012年5月23日水曜日
月は凸凹
金冠日蝕が終わってリングが切れる時に月の表面の地形の凸凹で太陽光が切れ切れになるというのでそれっぽい瞬間を狙ってみました。
5Dmk2 + EF70-200mm F4L ISM + SIGMA APOTELE x1.4/x2
テレ端 560mm相当 ISO400 1/25sec F32
2012年 5月 撮影
太陽が もしも 無かったら
一人より二人より三人がいいよね?
金冠日蝕、皆様のところではいかがだったでしょうか?
金冠日蝕、皆様のところではいかがだったでしょうか?
5Dmk2 + EF70-200mm F4L ISM + SIGMA APOTELE x1.4/x2
テレ端 560mm相当 ISO400 1/25sec F32
2012年 5月 撮影
ラベル:
写真
場所
日本, 東京都小平市大沼町2丁目604
2012年5月20日日曜日
MEET THE BEAT! 2012
毎年恒例なビートのオーナーイベントでツインリンク茂木に来てます。
いつもは早起きして飛んでくるんですがもう歳だしってことで仲間と連れ立ってサーキット内のホテルに前泊w 今日は朝からいい天気でいつも通り数百台が集まりました(・∀・)
いつもは早起きして飛んでくるんですがもう歳だしってことで仲間と連れ立ってサーキット内のホテルに前泊w 今日は朝からいい天気でいつも通り数百台が集まりました(・∀・)
2012年5月12日土曜日
耐ショック?、耐閃光防御
首都圏では実に173年ぶりという実際の所は初めてと言っていい金環日食まであと一週間となりました。まぁ実際に見られるかどうかは天気次第なんですが(前回の部分日食は負けでしたorz)
それでもこれだけのイベントとなれば是非とも撮影せねばということで準備と予行演習を行ってみました。用事も無いのに朝早く起きるなんてことは不可能なので朝日の代わりに夕日でw
それでもこれだけのイベントとなれば是非とも撮影せねばということで準備と予行演習を行ってみました。用事も無いのに朝早く起きるなんてことは不可能なので朝日の代わりに夕日でw
2012年4月10日火曜日
2012年4月9日月曜日
ISS
桜が咲きました(・∀・)
徒歩通勤の途上というかちょっとそれた所に桜が沢山あるのは分かってたのでカメラ持参して会社の帰りに撮って帰ろうと歩いてたらツイッターに今晩19:47頃に国際宇宙ステーション(ISS)が見えるという情報が流れてました、気づいたのは20分前くらい。
実際どのへんに出るのか分からないので空を眺めてたら突然明るい星が動き出しました…すごい速いですよ( ゚д゚) 視野角的にはヘリや軽飛行機と同じくらいの速さで見えたのはホントに数分、突然現れて突然消えました。
そんな感じで見つけてからカメラをそっちに向けてレリーズしたので途中からになってしまいましたがISSの航跡がはっきり写せましたよ(・∀・)
左下にちょっとだけ桜も写ってますw 広角レンズ持ってれば風景ごと写せたのになぁ…
登録:
投稿 (Atom)